※「珠洲市実践型インターンシップ」の全体概要については〈こちら〉をご覧ください。
我が家でできる能登のフード(食&風土)のたのしみ方の提案!
能登半島の先端・珠洲市で、世界を視野に入れた農業を展開する「べジュール合同会社」。地域に根ざしながら、国連が定めたSDGsにもいち早く取り組む先進的な農業法人です。
今回は、べジュールの野菜を使ったレシピづくりとWebでの情報発信に挑戦します!
プロジェクト概要
里山と里海のつながりを大切に
べジュール代表の足袋抜さんが農業をはじめたきっかけは、ダイバーとして地元の海を守りたかったから。海にそそぐ川の上流を眺めたとき、農業が果たす役割の大きさに気づいたそうです。以来、仲間とともに土づくりにこだわった農業に取り組んでいます。
>>べジュール合同会社
こだわりの作物づくり
半島の先端という流通のハンディを背負いながら、自慢の作物を多くの人に届けられるよう地道に販路を拡大。最近は、なりわいとしての持続可能性を高めるため、市場価値の高い野菜にも着目し、こだわりをもって栽培しています。
我が家で能登をたのしむ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅で過ごす時間も多くなった今日この頃。そこで今回は、ご自宅にお届けするべジュールの作物を使って、我が家にいながら能登のフード(食&風土)をたのしむアイディアの提案とWebでの情報発信に挑戦するインターン生を募集します!
インターン生へのメッセージ
奥能登最先端の心地よい自然の中で育った野菜をもっと多くの人に届けたい!そのためのアイディアを一緒に考えましょう。プロジェクト後半にチャンスがあれば、畑作業を体験できるかもしれません。将来農業に興味がある人は、プロジェクト終了後の相談も大歓迎です!!是非トライしてください。
べジュール合同会社 統括マネージャー/大澤 知加
募集要項
プロジェクト名 | 能登の風土で育つこだわり野菜を使ったレシピを発信しよう! |
募集対象 | 大学生、社会人 |
定員 | 1名 |
期間 | のべ10日間~ ※ご相談に応じます |
テーマ | 農業、食、ライフスタイル、コミュニケーション |
職種 | 企画、商品開発、リサーチ、広報 |
活動支援金 | あり(面談にて相談) |
活動内容 | ■STEP.1【仕事を知る・地域を知る】 べジュールがつくる野菜の種類や仕事の内容、奥能登・珠洲市という地域への理解を深めます。(オンラインミーティング2回程度) ■STEP.2【べジュールの野菜を使った料理の試作】 自宅に届くべジュールの野菜を使って、我が家にいながら能登のフード(食&風土)をたのしむ料理を試作します。その結果をべジュール社員と情報共有し、改善点などを意見交換しながら、「能登のフードのたのしみ方」の質を高めていきます。(オンラインミーティング3回程度) ■STEP.3【レシピづくりと情報発信】 自作した料理のレシピをつくるとともに、料理の写真なども撮影し、Webでの紹介記事を作成します。その際、どんなターゲットにどんな内容をどんな方法で伝えると多くの人に共感してもらえるかを、べジュール社員と話し合います。オンラインの活用を基本としますが、状況によっては現地(珠洲市)での活動も視野に入れます。(オンラインミーティング3回程度) ■STEP.4【成果発表とふり返り】 実践することで見えてきた成果や課題をまとめ、プロジェクト関係者に発表するともに、べジュールの社員とともに全体のふり返りを行います。状況によっては現地(珠洲市)での活動も視野に入れます。(オンラインミーティング2回程度) |
こんな人におすすめ | ・食べることや料理が好きな人 ・SNSやブログなどでの情報発信が好きな人 ・将来、農業や食に関する仕事をしたい人 ・奥能登の魅力的な人たちとつながりたい人 |
期待する成果 | ・べジュールの野菜のたのしみ方(レシピ)の提案 ・Webでの情報発信によるべジュールへの関心度の向上 |
得られる体験 | ・珠洲の魅力的な人たちとの出会い ・新しい商品・サービスの企画から実践までを成し遂げる経験 ・経営者や他のスタッフとともに、チームで成果を生み出す経験 |
活動条件 | 【共 通】 ・期間 2020年8月1日~10月31日のうち、のべ10日間~ ※相談可 【オンライン】 ・場所 オンラインツール(Zoomなど)が利用できる環境(自宅など) ・頻度 オンラインミーティング 1~2時間/回×10回程度 ・費用 オンラインミーティングにかかる費用(通信費など)は自己負担 【現地活動(可能な場合)】 ・場所 べジュール合同会社の農場(石川県珠洲市内) ・頻度 基本的に1日8時間、週5日程度 ・宿泊 珠洲市内で調整(無料) ・費用 現地との往復交通費及び活動期間中の生活費は自己負担 業務上の交通費を含む経費は会社負担 ・その他 自動車免許を有し、実際に運転ができる方(車は貸出可) |
事前課題 | エントリーされた方へ直接お伝えします。まずは個別面談から。 |
応募方法
1.下記フォームよりお申し込みください。
2.お申込から3日以内にすず里山里海移住フロントより、選考(オンラインによる個別面談)についてメールか電話にてご連絡いたします。
※お申し込み後3日以内に返信がない場合は 下記お問合せ先までご連絡ください。
※ 定員に達し次第、締切とさせていただきます。
応募フォーム
お問い合わせ
すず里山里海移住フロント(担当:杉盛・馬場)
電話:0768-82-7726
メール:iju@city.suzu.lg.jp